2015年 橋本七夕まつり 駐車場と交通規制情報
橋本七夕まつりは、相模原最大級の七夕まつりとして毎年30~50万人が訪れる地元の人たちに愛されているお祭りです。
今回はお祭りの見所や交通規制の詳細についてご案内していきます。
2015年の橋本七夕まつりの日程
2015年の橋本七夕まつりは、8月7日~9日の日程で開催される予定となっています。
場所は歩行者天国となる七夕通りを中心とした橋本駅周辺となっています。
歴史は古く昭和27年に商店街振興を目的としてスタートし、今年で第64回を迎えます。
昭和57年には「かながわのまつり50選」の一つにも選ばれており、地元密着型のお祭りとして広く親しまれています。
橋本七夕まつりの見どころ
この橋本七夕祭りの見所といえるのが、約200本の美しい竹飾りにあります。
地元の商店街、学生、団体などが毎年衣装を凝らしたユニークな作品を展開しており、訪れた人たちを魅了しています。
また通り沿いには商店街がこぞってグルメを販売するので、食べ歩きを楽しむことができることも、このお祭りの醍醐味。
また、近隣の神明神宮でも縁日広場が開催され、参道に屋台や屋店が並ぶので、合わせて足を運んでみることもお勧めです。
橋本七夕まつりのイベント
歩行者天国となったひこぼし通りやおりひめ通り、天の川通りの道沿いには、ステージやビアガーデンなどが設けられ、様々なイベントを楽しむことができます。
初日には夕方に七夕通りで地元の鼓笛隊による鼓笛隊パレードが行われます。
開催期間中、ステージでは、高校生の演奏やダンス、キッズダンス、よさこい、大道芸、浴衣ショーなどの多数催しものを楽しむことができます。
こちらがその様子の動画です。
近年ではお祭りに合わせて、開催される「街コン」も人気となっており、男女400人が提携飲食店などでのいわゆる合コンを楽しむユニークなイベントも行われています。
これには事前の予約が必要となっており、公式ホームページから申し込みをすることができます。
また子どもが楽しめるスタンプラリーなどもあり、まさに子どもから大人まで楽しめるイベントとなっています。
交通規制や駐車場情報
開催期間中は、橋本駅の北口付近、及び横浜線と並行して走る道路を中心に交通規制がされます。
交通規制の時間は13時~22時となっており、お祭りの前日にあたる日も準備があることから15時~20時まで交通規制が行われます。
自転車の通行も禁止されるので、注意するようにしましょう。
また専用の駐車場はないので、公共交通機関でのアクセスがお勧めです。

By: Sendai Blog
まとめ
橋本七夕祭りでは、イベントの内容が毎年少しずつ異なり、リピーターでも異なる雰囲気を楽しむことができます。
またステージ広場はイオン橋本店やミウイ橋本などの近隣の施設にも設けられているので、ショッピングなどの合間にもお祭り気分を楽しむことができることも、その魅力の一つといえるでしょう。