2016年 毎年大混雑の銚子犬吠埼からの初日の出 渋滞を避けるためのコツ
千葉県銚子市にある犬吠埼は、水郷筑波国定公園内にある関東最東端の岬です。
その風光明媚な景色は、観光地としても人気が高く、通年を通してたくさんの人が訪れます。
特に世界の灯台100選にも選ばれたことのある犬吠埼灯台は全国的にも有名で、周辺には遊歩道も設けられています。
今回はこの犬吠埼の初日の出や渋滞情報について、ご案内していきます。
初日の出予想時刻
銚子犬吠埼の初日の出の予想時刻は6時46分頃。
この時間は日本で山頂と離島を除いて、全国でもっとも早い初日の出を見ることができ、言わずと知れた初日の出の名所です。
全国的には北海道の根室が有名ですが、元旦前後の数日間は、地軸の関係で銚子の方が早い時間となります。
犬吠埼の初日の出
犬吠埼の初日の出は、大海原を舞台に顔を出す雄大な景色を一望できます。
白亜の灯台がシルエットとなり、初日の出の明かりとのコントラストがとても見事です。
こちらが過去の様子の動画です。
壮大な日の出はもちろん、初日の出の明かりがキラキラと海に反射してまるで宝箱のような光景には心を奪われます。
例年の混雑具合
日本有数の初日の出スポットであり、当日は花火大会並みに混雑をします。
また、初日の出に合わせて、JR東日本と銚子電鉄では初日の出に合わせて臨時列車が運行されますが、こちらはラッシュ並みの混雑をします。
車でのアクセスの場合は、通常であれば東関東道佐原香取ICから国道356号経由で約50分程度ですが、銚子大橋を過ぎたあたりからひどい渋滞がはじまります。
インターを降りてから数時間かかることもあるので、早めの出発がお勧めです。
駐車場の方ですが、君ケ浜無料駐車場(155台)と灯台下広場無料駐車場(150台)が利用できますが、例年あっという間に満車になってしまいます。
道路の片側は路上駐車をする車で埋め尽くされてしまい、他の民間パーキングを探す車もたくさん行き交います。
さらに周辺道路は交通規制もされているので注意が必要です。
イベント情報
毎年元旦には、ユニークなイベントも開催されており、2015年は「銚子名産品争奪・元旦イス取り合戦」や「初日の出記念花火打ち上げ」などが行われました。
2016年も初日の出に合わせて、盛りだくさんのイベントで盛り上げてくれることでしょう。

By: くーさん
まとめ
元旦当日は、近くのイオンモール銚子からも初日の出を見ることができます。
こちらは朝5時半から駐車場がオープンして無料で利用できます。
さらに7時にはショップもオープンするので、お正月セールなども楽しむことができるでしょう。