2016年 火山活動も気になる箱根からの初日の出 例年の混雑状況は?
箱根の駒ヶ岳ロープウェーは、毎年約1000人が訪れる神奈川県屈指の初日の出スポットです。
今回は初日の出予想時刻や見どころ、その混雑具合などについてご案内していきます。
駒ヶ岳ロープウェーの初日の出特別営業
駒ヶ岳ロープウェーは、箱根連山の 一つである標高1357メートルの駒ヶ岳と箱根園駅を結んでいる全長約1800mの ロープウェーで、箱根屈指の観光スポットとして知られています。
高い標高故に、元旦には格別に美しい初日の出を見ることができます。
ロープウェーは、1月1日には朝5時半から8時まで特別営業されます。
今後の火山活動によっては特別営業が中止となる可能性もありますので、自治体や運行を行っている伊豆箱根登山鉄道のホームページよりご確認ください。
初日の出の予想時刻とその見どころ
箱根の駒ヶ岳の初日の出の予想時刻は、6時46分頃。
天候に恵まれれば、富士山から昇ってくる初日の出を見ることができ、神秘的な光景は息をのむ美しさです。
さらに芦ノ湖や箱根外輪山、駿河湾、さらに天候に恵まれれば、スカイツリーまでに一望できます。
真っ赤に染まった景色はまさに写真スポットにもお勧めです。
こちらが過去の様子の動画です。
一面に広がる雲海もまたとても幻想的です。
また、山頂には箱根元宮神社もあるので、初日の出を楽しんだ後に、初詣の参拝スポットとしてもお勧めです。
駒ヶ岳ロープウェーの乗り場へのアクセス
車の場合、小田原厚木道路箱根口ICから国道1号経由で約60分、駐車場は350台完備されています。
電車の場合、小田原駅東口から伊豆箱根バスで約80分。
ロープウェー乗り場から山頂までは約7分、往復大人1,080円、子供540円となっています。
例年のイベント
例年、駒ヶ岳ロープウェー利用する人先着1000名に「携帯カイロ」をプレゼントしています。
2016年も嬉しいプレゼントが期待できそうです。
火山活動の影響
2015年9月現在、駒ヶ岳ロープウェーは通常通り運行されています。
ただし、駒ヶ岳山頂から大涌谷駅へ向かうハイキングコースと早雲山寄りのハイキングコース、この2つのハイキングコースは中止となっています。
ロープウェー自体には大きな影響が出ていないため、今のところ例年通り初日の出を楽しむことができそうですが、念のため最新の情報をよく確認していくことがお勧めです。

By: Kentaro Ohno
まとめ
駒ヶ岳ロープウェーでは、初日の出に合わせて交通機関が特別運行されます。
運行の間隔時間帯は間際に決められることもあるので、事前にしっかりと確認をしておくことがお勧めです。
また大晦日から元旦にかけて近隣の道路は交通規制されるので、事前にルートを確認しておくことよいでしょう。