山登りを楽しもう!ゴールデンウィーク(GW) 関西地方の穴場スポット

Sponsored Links

5月のゴールデンウィークのシーズンは、新緑の美しいシーズン。

寒さも和らぐこの季節に山登りを検討している方も多いことでしょう。

今回ご紹介するのは、初心者から中級者が楽しめる関西地方のお勧めの山登りのスポット。

アクセスはややしにくいですが、その分ゆったりとした気分で山登りを楽しむことができるでしょう。

大阪市郊外にある岩湧山

岩湧山は大阪府河内長野市にある山で、標高897メートルの高さを誇る山として知られています。

山登りはやや急なところもありますが、総じて歩きやすいところが多く、所要時間は往復3時間半~4時間

初心者から中級者に人気のハイキングスポットで、大阪市内からやや離れているのでシーズン中でも混雑を避けて山登りを楽しむことができる穴場なスポットといえるでしょう。

岩湧山の往復の所要時間は比較的短く、半日でも楽しめる気軽な登山コース。

ゴールデンウィークのシーズンであっても混雑を避けて、雄大な自然とゆっくりと向き合うことができ、関西地方の風光明媚な景色を堪能することができるでしょう。

Sponsored Links

岩湧山へのアクセス

近鉄長野線または南海高野線河内長野駅より南海バスで滝畑ダムバス停下車、徒歩にて山頂へアクセスできます。

また山登りのルートによっては、南海高野線・紀見峠駅も利用でき、こちらのルートの方が大阪方面の電車は比較的多めとなっています。

車でのアクセスの場合、四季彩館・岩湧寺近くに駐車場がありますが、道幅が狭く、シーズンによっては路面の凍結などもあるためできれば電車でのアクセスがお勧めです。

 

関西エリアの美しい景色が一望できる岩湧山

岩湧山のベストシーズンは5月のゴールデンウィークや秋のススキの景色を楽しむシーズン

ゴールデンウィークは美しい新緑やシャクナゲなどの美しい景色を楽しむことができます。

山頂からは、大阪平野、六甲山、金剛山、大和葛城山など関西の美しい景色を360度大パノラマで楽しむことができます。

雄大な景色を楽しみながらお弁当を広げて休憩をすれば、まさに山登りの醍醐味を感じることができるでしょう。

別名「近江富士」とよばれる滋賀県の三上山

もう一つ山登りにおすすめな山に、滋賀県野洲市にある標高432メートルの三上山があり、なだらかな山の曲線美が美しく別名「近江富士」とよばれ広く親しまれています。

その雄大な美しい自然からリピーターも多く、20~30代の若者を中心にハイキングに人気の山として知られています。

この山に出現した「大ムカデ」を武将「俵藤太」が弓矢で退治したという伝説も残されており、別名「ムカデ山」ともよばれています。

ふもとには御上神社や滋賀県希望が丘文化公園があり、ややマイナーな山であることから人混みを避けて、ゆっくりとハイキングを楽しみたい方にもお勧めです。

三上山へのアクセス

電車でのアクセスの場合には、琵琶湖線野洲駅から滋賀交通バス「山出前」で下車後、登山口まで徒歩2分。

車でのアクセスの場合には、栗東ICを降りて国道8号線を野洲方面に向かい、野洲大橋を渡った先に御上神社が左手にあり、こちらに無料の駐車場が完備されています。

 

三上山の魅力と見所

山頂までの登山ルートは、御上神社側から表登山道と裏登山道の2ルート、近江富士花緑公園側から1ルートあります。

どちらのルートも初心者から中級者を対象とされており、比較的なだらかなルートとなっています。

山頂まではおよそ50分~1時間となっており、往復で2時間もあれば十分に山登りを満喫でき半日でも楽しむことができます。

天候やよい日であれば、湖南の山々、栗東、草津、大津などの景色を一望でき、四季折々の花々なども豊富に楽しむことができることも、ここ三上山の魅力といえるでしょう。

関西地方の山登りスポットの中ではややマイナーな場所であることから、ゆっくりと自然と向き合いながら楽しめる穴場なスポットであることもその魅力の一つです。

まとめ

今回ご紹介した2つの山は、初心者~中級者が楽しめる穴場な山登りのスポット。

ゴールデンウィーク期間でも人が少ないため、自然と向き合いながらお弁当を食べたり、景色の写真を撮ったり、まさにゆっくりとした時間を過ごすことができるでしょう。

Sponsored Links

こんな記事も読まれています。

この記事をシェアする!
Lattchan

Lattchan外部ライター

投稿者プロフィール

旅行会社に7年勤務していたことのある旅行ライター。旅行会社ではメールマガジンの配信などに携わり、それがきっかけで書くことの面白さを実感!趣味は旅行に行って、日記を書いて写真をたくさん撮ること。特にちょっとマニアックな観光地や神社・仏閣を巡るのが好きで、マイナーなところをもっと開拓するのが夢。

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る