子供と楽しめる!ゴールデンウィーク(GW) 九州地方の穴場スポット
九州地方の都会的なエリアは、全体のほんの一部であり、少し郊外へ足を伸ばせば、広大な敷地を誇る観光スポットがたくさんあります。
広々とした敷地から混雑を緩和でき、ゴールデンウィーク期間中であっても、普段と変わらずに楽しめる穴場なスポットがたくさんあります。
今回ご紹介するのは、子どもと楽しめる魅力的なスポット。福岡県の海を楽しめるスポットと、熊本県の体験型のテーマパークです。子どもたちがのびのびと楽しめるその魅力をご紹介します。
シーサイドももち海浜公園
福岡県の中心地にありながら、プチリゾート気分を味わうことができるスポットとして知られているのが「シーサイドももち海浜公園」です。
福岡タワーの北側に隣接しており、真っ白な人工海浜が広がる公園として知られています。
周辺にはモダンなビルが建ち並んでいるにも関わらず、青い海と美しい砂浜が広がり、まさに都会とは思えないほど穴場なスポットとなっています。
博多駅や天神駅からはバスで約25分、地下鉄の唐人町駅から徒歩10分と、福岡の中心部から気軽にアクセスすることができることもその魅力の一つです。
ビーチ沿いに佇むウォーターフロント施設「マリゾン」は、雨の日でも楽しめる充実した観光施設。
建物内部から目の前に広がる海を一望することができ、まさに絶景を楽しむことができます。
施設内の「ザ・ビーチ」からは美しい夕陽を一望することができるほか、グルメスポットも充実しています。
またマリゾンからは対岸にある海の中道海浜公園を結ぶ「うみなかライン」が運行しており、わずか20分でアクセスすることができます。
海の中道海浜公園では、350種類、約20,000点の海の生物を飼育・展示されており、まさに子供にとっても魅力的なスポットといえるでしょう。
ここシーサイドももち海浜公園エリアは、ゴールデンウィーク期間中は海水浴を楽しむことができない期間であるからこそ、観光客が少なくその分海岸などゆったりとした時間を過ごすことができます。
周辺施設も充実しているので、一日中遊ぶことができる穴場なエリアといえるでしょう。
阿蘇ファームランド
熊本県にある「阿蘇ファームランド」は、健康の専門家が監修する世界唯一のテーマパークとして知られています。
アクセスは車の場合は九州自動車道、熊本ICより国道57号線阿蘇方面へ車で40分、電車の場合はJR豊肥本線赤水駅より車で約7分、熊本空港より車で約30分の場所に位置しています。
ここ阿蘇ファームランドの魅力といえば、年中無休、入園料無料、駐車場無料とまさにサービス満点、さらには体験型の施設が充実している穴場なスポットとしても知られています。
子供が五感をフルに使い体験できる施設には、ふれあい動物王国、にがおえ館、阿蘇オルゴール館、おもしろ水族感アクア、手作り体験館などとても充実しています。
また園内には自家栽培の野菜やキノコを使った食事、数多くの温泉やスパなどもあり、子供から大人まで充実した時間を過ごすことができます。
単なるテーマパークではなく、家族で心も体も健康になれるユニークなコンセプトは充実した一日を過ごすのにはとても最適なスポットといえるでしょう。

By: yuki5287
まとめ
九州の穴場なスポットは、車でしかアクセスできないようなところであっても広大な駐車場が完備されており、ゴールデンウィーク期間中であっても比較的混雑を緩和することができます。
単なるテーマパークではなく、子供が体験できるようなイベントや施設などに注目をしてみることも、穴場なスポットを見つける上では一つのポイントといえるでしょう。