余興がなくても大丈夫!余興なし結婚式のアイデア
結婚式で余興を行うのが当たり前。
というのが、今までの風潮でしたが最近は結婚式で余興をしないというスタイルも増えてきました。
物足りないのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
余興なしでも素敵な結婚式をつくることができるんですよ。
どうして余興がなくなっているのか?
少し前のような、結婚式は新郎新婦が主役でどれだけ目立てるか、というスタイルから、大切な人を結婚式に呼んで「おもてなし」を楽しんでもらいたい、みんなで楽しめるような結婚式にしたいという新郎新婦が増えてきています。
よりゲストの人に楽しんでもらう時間や空間をつくるかということを考えている新郎新婦は、ゲストの負担になりかねない余興を避ける傾向になってきました。
そもそも余興を誰しもが喜んでやっているかというと100%ではありません。
頼まれたから渋々という人も実は多いのです。
そういったエピソードを聞いたり体験したりしたことが、余興をやらない結婚式をするようになったのです。
余興がないと寂しくないの?
披露宴の後半は余興で盛り上げるのが当然。
そんな結婚式をたくさん見てきた人にとって、余興のない結婚式は寂しさを感じるのではないかと思うかもしれません。
しかし、実際はそうではありません。
新郎新婦は余興で使う予定だった時間を別のアイデアによって演出してくれるので、寂しいという印象は感じないと思います。
アイデアによっては、あたたかい雰囲気の結婚式だったと満足できるものになります。
余興のかわりに何をするか
今の結婚式の風潮として、ゲスト参加型、というスタイルが人気です。
誰かが目立つのではなく、みんなで楽しむスタイルです。
なので、余興に代わる時間にはみんなで楽しめる時間を演出します。
例えば、デザートブッフェ。
余興ありの結婚式でもデザートブッフェをすることがありますが、なかなかせわしない時間内で行わなければなりません。
しかし、余興なしでおこなった場合は時間をゆったりと使うことができるので、新郎新婦ともゆっくり話したりフォトタイムをとったりすることができますし、デザートを何度も食べたい人はお代わりをする時間をとることもできるのです。
また、全員参加型ゲームという時間をとることもできます。
例えば、テーブル対抗で新郎新婦の将来のベイビーの名前を考えてもらうなんてゲームをしてもいいですよね?全員で考えることによって、一体感も出ますし、何か景品を用意していればみんな頑張るからこそ盛り上がりますよ。
まとめ
余興がないという結婚式もアイデアによっては素晴らしい結婚式になります。
今までの結婚式のスタイルだと、新郎新婦とあまり話す時間がなかったというゲストの声が多くありました。
実際、結婚情報誌でもそういった情報を取り上げているからこそ、よりゲストの人と話せる時間を作りたいという思いがうまれたのだと思います。
余興がない分、新郎新婦からゲストの人へ列席してくれた感謝の気持ちを直接伝える時間にしたことによって、より一体感がありあたたかい雰囲気の結婚式にすることができます。
ゲスト満足度も高い結婚式にもなるので、余興なしの結婚式おすすめです。