結婚式のエンドロールで立場によって変えるコメント例文集

Sponsored Links

結婚式のエンドロールが当たり前の時代になりました。

エンドロールを入れないと寂しく感じるくらいあって当然になったものなので、自分たちで作るという新郎新婦も増えてきているのです。

エンドロールの作り方は色々ありますが、最近では名前だけではなくコメントを入れるエンドロールも多くなってきています。

今回はエンドロールに入れるコメントの文例をご紹介していきます。

主賓へ

基本的には、失礼のない文章が一番好まれます。エンドロールの順番としても最初に来ることが多いので、少し堅苦しい文章でも問題ありません。

例文

「本日はお越しいただきまして誠にありがとうございます。また、主賓のご挨拶本当にありがとうございました。これからは家庭でも仕事でも邁進していきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。」

などというように、お礼→これからの抱負(仕事に関してが好ましいですね。)を入れると素敵なコメントになります。

主賓に対してのコメントで困っている方は合わせてこちらもお読みください。

Sponsored Links

会社先輩や同僚へ

主賓席の人たちに比べるとぐっと関係性が近い人たちだからこそ、主賓よりも柔らかい印象の文にしてOKです。

例文(会社先輩)

「今日は私たちの結婚式に足を運んでいただきありがとうございました。家庭を守っていきながら、先輩たちのように仕事でも活躍できるように頑張ります。これからもよろしくお願いします。」

例文(同僚)

「今日は来てくれてありがとう!素敵な余興もありがとう。どんな時も、みんなと一緒だから頑張って仕事が出来るよ。これからもよろしく!」

基本的な文章構成は一緒です。

お礼→これからの挨拶というようにしていけばOKです。

余響やスピーチなどをしてくれた場合にはそれに対して触れておくのも大事ですよ。

友人へ

友人に対しては堅苦しい文章というより、砕けていても気持ちが伝わるものが大切です。

例文

「今日は来てくれて本当にありがとう!友人スピーチも嬉しかったよ、ありがとう。今日のこの日を祝ってもらえることが何より幸せです。これからも迷惑かけるけど、よろしくね!」

感謝の気持ちプラス、友人スピーチなどを頼んでいた場合にはそのお礼を入れるようにしてくださいね。また例文プラスアルファで友人ならではの文章を入れても仲の良さがわかる素敵なものになります。

親族へ

親族は年齢が高い人も多いので、あまり色々とコメントするというよりは簡潔にまとめる方がおすすめです。近い距離でお世話になった人は別ですが、そこまでではないという人には基本的なお礼を述べるぐらいでもOKです。

親族(あまり付き合いがない)

「本日はお越しいただきありがとうございました。まだまだ未熟ですが精一杯素敵な家庭を築いていきます。これからもよろしくお願いいたします。」

親族(お世話になった)

「今日は遠方から足を運んでくれて本当にありがとうございました。小さいころからお世話になりっぱなしだった僕が家庭を持つことになりました。これからも迷惑をかけることもあるかもしれないけど、夫婦ともどもよろしくお願いします。」

まとめ

関係性によっても、多少アレンジしてもらっていいコメントばかりを紹介しました。

エンドロールのコメント作りのポイントとしては、簡潔にまとめるということです。

流れている文章を追わなければいけないので、あまり長い文章だと読み切れないことも考えられます。

だからこそ、より簡潔な文章の中にいかに伝えたいことを込めるかということが大切なのです。

Sponsored Links
この記事をシェアする!
かずまま

かずまま外部ライター

投稿者プロフィール

2歳の男の子を子育て中の主婦。出産前は、4年間ウェディングプランナーとして働いており、結婚式に関するマナーや衣装だけではなく、お花やギフトまでたくさん勉強してきました。今は、料理や子育てについても勉強中です。

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る