ハロウィンの結婚式 この日ならではの演出のアイディア
10月31日。
日本でも段々と習慣化してきたハロウィン。
もちろんこの日に結婚式を挙げる人、10月31日近くの日に結婚式を挙げる人はハロウィンをテーマに結婚式を考えることもあります。
今回はハロウィンにおすすめの演出についてご紹介していきます。
ドレスコードはコスプレ!?
最近は結婚式も2人らしく、そしてよりカジュアルなものになってきています。
披露宴というよりも結婚パーティーのように近親者や仲の良い人たちだけで行う結婚式も増えてきています。
そういったカジュアルなパーティーでは特におすすめなのが、ドレスコードを決めること。
ハロウィンだからこそ、正装ではなくコスプレで参加してもらえばゲストも楽しい気分で参加できますよ!
キャンディーなどお菓子いっぱいに
ハロウィンといえば、子供たちがお化けに扮して大人からお菓子をもらってまわります。
それにならって、お菓子などをメインにして考えてみませんか?
フラワーシャワーはキャンディーシャワーにしてみたり、ブーケトスはチュッパチャップスを花束にして投げたりなどもできますし、会場装飾もキャンディーなどを使ってみましょう!
色とりどりの会場装飾になるため、印象的になります。
ラウンド演出はみんなで変身!
最近ラウンド演出は、キャンドルなどではなくテーブルごとの写真を残すというものが増えています。
ハロウィンウェディングでもテーブルごとの写真ラウンドという演出がおすすめ。
その際に、ただ写真を撮るのではなく新郎新婦で変身アイテムを用意しておきます。
メガネ、かつら、帽子など様々な変身アイテムを用意しておいてテーブルのみなさんに変身アイテムを使ってもらいましょう!
ハロウィンならではの写真が残るだけではなく、みんなでハロウィン気分を味わうことが出来ますよ。

By: Dan Foy
まとめ
ちょっと昔であればハロウィンをテーマに結婚式をするなんてあんまり考えられなかったかもしれませんが、だんだんカジュアル化してきたウェディングであればハロウィンはみんなが盛り上がるテーマになります。
結婚式は特別な1日で、より特別な空間を表現するにはとても良いテーマでもあります。
天井からおばけのモチーフを垂らしたり、壁にお化けモチーフを貼ったりなどでよりハロウィン空間を作り出してみてくださいね。
また新郎新婦で作ったかぼちゃのお化けなどを会場装飾として使用することで、ゲストの人にもあたたかみが伝わりますよ!