塩まじないなら不可能だと思われた復縁も可能に! その書き方の秘訣
『塩まじない』という、最近よく効くと話題のおまじないですが、あまりに強力なため、実は方法を知らないととんでもない効果を発揮し、自分自身が不幸になってしまうという話もあったりします!
しかし、そんな恐ろしい効果を発揮する塩まじないで、復縁を果たす方法があると言ったら、知りたくはないですか?
今回は塩まじないを用いた正しい復縁方法正しい方法をお教えします。
塩まじないの方法
元は『浄化』を目的としたおまじないで、『良い縁を結び、悪い縁を切る』効果を持っているとされています。
その方法は凄く簡単で、普通の紙にお願い事を書き、その紙で塩を一つまみ包んでライターで燃やし、そのカスをトイレに流すというものです。
このおまじないで使う物は全て市販の物で構いませんし、紙が燃えなかった場合はそのままトイレに流しても構わないという、縛りが非常に緩いけれど効果が絶大というおまじないなのです。
復縁を叶えるには!?
もちろん、この塩まじないは絶大な効果があると言われており、復縁にも効果があるですが、お願い事の書き方に注意する必要があります。
例えば、塩まじないの特性として、『斜め上効果』というのがあります。この斜め上効果とは、確かに願いは叶うのですが、自分にまで影響が出てしまったり、願っていた事が少し違った形で表面化してしまう事を指します。
『A君と復縁できますように!』と書くと、本当に復縁は出来たものの、実は二股を掛けられている、借金をこさえてきてしまった、復縁はしたがすぐに遠距離になってしまった、一番ひどい場合は死別してあの世で復縁をという事も、冗談の様ですが本当に起こってしまいます。
なので、復縁をする際に一番理想的な書き方としては、
- A君との縁がない
- A君と仲良しのBさんが邪魔
- 自分の想いを邪魔するBさんに消えて欲しい
大切なのは、『自分の願いを阻害する物事を書く』『明確に名前を出して分かりやすくしておく』事なのです。
しかし、前述したように塩まじないは『浄化』をして、『良縁を結び、悪縁を切る』おまじないですので、もし塩まじないをして他の人と結ばれてしまった場合、又は効果が無かった場合は、その復縁を望んだ相手は悪縁であり、いずれは自分に何か災いをもたらす存在だったのだと理解し、警戒する必要があります。
むやみやたらに縁を戻そうとして、斜め上効果や悪縁を復活させてしまった事で酷い目に遭う場合もありますので、自己責任でお願いします。

By: Jhong Dizon
終わりに
塩まじないは非常に手軽で効果も高いので、どうしても叶えたい願いがある人はぜひ試してみて下さいね。
しかし、一応はおまじないですので軽い気持ちでやるのではなく、手順をきちんと復習し、ルールを守って最後まで貫き通してください。