先輩に贈る結婚祝い プレゼントと相場は?
普段お世話になっている先輩が結婚の報告を受けたらどうしますか?
後輩ぐらいの関係であれば、結婚式には呼ばれないということも多いです。
そういった場合、ぜひ結婚祝いを贈ってみましょう。
普段お世話になっている方であれば、しっかりとお祝いを伝えることができますよ。
今回は先輩にあげる結婚祝いについてご紹介します。
先輩にあげるプレゼントの相場は?
大体1万円ぐらいが相場だといわれています。
あまり高く渡しすぎても、やはり目上の人なので逆に失礼になってしまうことがあるので1万円ぐらいがベストの金額だといえます。
後輩一同のような形で贈る場合には、贈る人数にもよってきますが一人5000円ぐらいで考えればOKです。
どんなプレゼントをあげたらいい?
目上の人の場合、お金を直接というのはあまりよくありません。また金額がわかってしまうような、商品券などもあまりよくありません。
とはいえ、食器やキッチン用品は他の人にもらっている可能性もあります。
かぶってしまうのはあまりよくないので、先輩にあげるおすすめプレゼントは商品と引き換えできるものです。
レストランでのお食事券、お米券、グルメギフト券、フラワーギフト券、インテリアのカタログギフトなどがおすすめです。
金額もわからないですし、選べるものであれば好きなテイストも自分たちで選んでもらえるので、贈るとかなり喜んでもらえます。
結婚祝いは、あげる本人だけではなく結婚する2人に対して贈るものなのでテイストが偏ったものではない方が喜ばれる傾向があるので自分たちで選べるタイプのものは人気があります。
あげる際のポイント
会社の先輩であれば、直接渡すことが多いと思います。
その際には、結婚式をする前までに渡しましょう。結婚式が過ぎてから贈るというのはマナー違反になってしまうので、結婚の報告を受けたら出来るだけ早い段階で結婚祝いを用意することをおすすめします。
もちろん郵送という場合でも贈るタイミングは同じです。
また、お祝いのプレゼントには必ず熨斗(のし)をつけます。熨斗はお祝いごとなので、結び切りタイプのものを使用してもらいましょう。表書きは「寿」で、水引の下には名前を入れるようにします。
出来れば、一言結婚のお祝いを添えておくとより好印象になりますのでおすすめです。
まとめ
先輩に贈る際には、あまり高価すぎるのを避けるのと直接金額がわかるものはやめるということがポイントです。
また、品物を直接用意するというよりも金額がわからないギフト券やカタログギフトが喜ばれます。
何より先輩も、後輩からプレゼントをもらうというのは嬉しいものなのです。
なのでぜひ渡す際には、お祝いの気持ちを込めて渡してあげましょうね。