初めてのブライダルフェア 失敗しない女性の服装チェックポイント
彼からのプロポーズ、そしてついに結婚式場探しがスタートします。
女性は「結婚式」を憧れと考える人も多いからこそ、結婚式のブライダルフェアに参加することを楽しみにしている人も多いです。
だからこそ男性よりも気合いを入れて臨むので、デート感覚で服装に前日悩むなんてこともしばしば。
今回はブライダルフェアに参加する女性の服装についてご紹介していきます。
ブライダルフェアに参加する女性の服装の傾向
ブライダルフェアは基本的には結婚式場とは別に、ブライダルサロンというところで行われます。
なので、普段着で行って誰かに迷惑をかけるということはないのでまずその点は安心してください。
ポイントとしては普段着でどういった格好なのかというところです。
女性の傾向としては、きれいめな服装で来る人が多いです。
ちょっとしたレストランぐらいにはそのまま行けるような服装を選ぶ人が多いので、ダメージデニムなどクラッシュ感が強い服やカジュアルすぎるものだと浮いてしまう可能性が高いので気を付けるようにしましょう。
おすすめな服装
より参考になるように、おすすめなコーディネートについてもご紹介していきます。
春先など暖かい時期にブライダルフェアに行く場合。
一番おすすめはシャツです。襟付きシャツはそれだけで上品に見えるので、スカートやパンツが多少カジュアルなものであってもそこまでカジュアルすぎないのでおすすめです。
気温によって体温調節もしやすいので、コートなのかカーディガンなのかシャツはどちらでも合わせやすいからこそシャツ基準で考えてみてくださいね。
夏場では、ワンピーススタイルをおすすめします。
ワンピースはそれだけで女性らしく、上品さを出せるアイテムのひとつです。ただ、夏場のワンピースで露出しすぎているものの場合には、ボレロなどを羽織るなどして露出部分を少し隠すような感じがいいです。結婚式場はエアコンが利いているのでエアコン対策としても羽織ものを着ていくこともおすすめです。
また、足元ももちろんサンダルOKですが、ビーチサンダルのようなラフすぎるものは避けましょう。
秋ごろであれば、ジャケットスタイルがおすすめです。
まだ寒くもないけど、暑くもないぐらいでカジュアルになりすぎない服装といえばジャケット。
ジャケットの下に着るものもカジュアルなものだとしてもジャケットを羽織るだけで上品スタイルになります。
冬場はコートを羽織ると思いますが、基本的に結婚式場は暖房で暖かくなっているので服装の基準は、コートの下に着るものです。冬場でも襟付きアイテムはおすすめです。
ワンピースでもニットでも襟を意識してコーディネートするだけでかなり上品になります。
最近は付け襟というもので襟がない服装にも襟があるように見えることができるので、そういったコーディネートもおすすめですよ。
年間通して、できるだけデニムを避けるようにしてパンツだとすればデニム以外のものを選ぶようにしてみてください。
また靴に関しては、夏場のビーチサンダルだけ避ければNGというものはありませんが、結構歩き回ることも多いので、ヒールを履いていこうとする場合にはほどよい高さのものを選ぶようにしてくださいね。
ドレス試着フェアに参加の場合は?
ブライダルフェアは様々なものがあります。
食事を楽しむもの、模擬挙式を体験するものなど自分たちが興味を持ったものに参加する場合が多いですが、特に女性が気になる衣装のフェアへは関心が高く人気も高いです。
では、ドレス試着フェアにおいておすすめの服装はあるのでしょうか?
ドレス試着フェアの際には、しっかりと着替えるスペースも用意されているので、そこまで心配する必要はありません。
ただ、よりスムーズにドレスの試着を楽しむ場合には、脱ぎやすいスカートスタイルがおすすめです。
特に一枚で脱ぎ着しやすいワンピースはおすすめです。
ドレス試着フェアによって何着着れるかというのは変わってきますが、着脱のしやすいさを考えた服装が一番おすすめです。
また、下着はヌーブラや肩紐がないものをしていくとよりイメージがわきやすくなってくるのでそういった下着を選んでみてくださいね。

By: Youhei Nitta
まとめ
ブライダルフェアに緊張して臨むカップルも多いですが、どんなカップルも気持ちは同じです。
何度もブライダルフェアに参加しているようなカップルの方が絶対的に数は少ないですし、何も知らないカップルがブライダルフェアに来るとプランナーも考えています。
だからこそ、緊張して臨むなんてせっかくのブライダルフェアがもったいないので、ブライダルフェアを「楽しむ」という気持ちで参加してみてくださいね。