2015年版 父の日 義父が喜んでくれるプレゼントの選び方
6月も近くなると父の日を意識していきますよね。
いつもは父親のことだけを考えていただけの父の日だったけど、ついに結婚して旦那のお義父さんにもプレゼントを用意しなきゃ、とそわそわしている人も多いですよね。
今回は、義父にあげるおすすめプレゼントと注意点についてご紹介していきます。
義父にあげるおすすめプレゼント
義父にあげるものとして間違いなく喜んでもらえるものをご紹介します。
ポロシャツ
ゴルフをするお義父さんであれば、もちろん喜んでもらうことができます。
ただ、ゴルフをしないお義父さんでもポロシャツは非常に過ごしやすい服です。
かつ襟がついているので、ラフに見えすぎないということから、ポロシャツを愛用しているお父さん世代は多いからこそ贈れば喜んでもらえるアイテムになります。
パジャマ
パジャマは毎日着るものです。かつ6月に贈るパジャマは夏用パジャマになりますが、夏は汗もよくかくので何枚あっても嬉しいものです。
外に着ていくものではないので、そこまでデザインにもこだわりがないからこそ、シンプルなパジャマであれば喜んでもらえます。
更に、プレゼント用ということであれば普段着ているものよりも高品質のものを贈ることも出来るので、素材などいいものを使ったパジャマを贈ってあげましょう。
一般的によく贈られているもの
一般的には義父にどういったプレゼントを贈る人が多いのでしょうか?
ランキングサイトなどを見てみると、一番はお酒です。
やはり父親=お酒という印象を持っている人は多いですよね。
だからこそ、お酒を贈る人は非常に多いです。
お酒も様々な種類があるので、旦那さんに聞いてどんなお酒がいいか選べばいいですし、最近はラベルに名前を入れるサービスを行っているところもあるので、より特別なプレゼントとして贈ることも出来るようになっています。
ただし、実際はお義父さんがお酒を飲んでもいい健康状態かどうか知らない場合にはあまりおすすめできないものなので、注意は必要ですよ。
注意点
義父だからこそ注意しなければいけないという点もあります。
自分の父親であれば、大抵のことは知っています。
趣味のことや健康のこと。
ですが、義父の場合にはそこまで詳しいことは知らないですし、旦那さんはそういったことを知らないという人が多いですよね。
だからこそ、趣味に関わるものはまず避けるようにしましょう。
釣りが趣味、ゴルフが趣味など簡単に聞いていただけでそれに関するアイテムをプレゼントしても浅はかな知識では喜んでもらえないことが目に見えています。
また、健康に関しては持病がある場合など食品を贈ってしまうと食べられないというものもあります。旦那さんがそういったことをしっかりとわかっている方であればいいですが、そうでなければ食べるものも出来るだけ避けるようにしてください。

By: Neeta Lind
まとめ
義父に贈るプレゼントはなかなか頭を悩ませるものです。
旦那さんはお義父さんのことをよく知っているかというとそうでない場合も多々あるからこそ、あまり趣味に関わるものというよりは、普段使いできるものを選ぶということがポイントになってきますよ。
ぜひ素敵なプレゼントを選んでみてくださいね。