2015年 築城基地航空祭 駐車場と混雑情報
築城基地航空祭は、毎年秋に開催される基地を舞台としたお祭りです。
戦闘機が多く登場する迫力あるパフォーマンスを見ることができます。
今回はこのお祭りの日程や駐車場の詳細情報についてご案内していきます。
2015年 築城基地航空祭の日程
2015年の築城基地航空祭の日程は、10月25日(日)に開催される予定となっており、場所は福岡県築上郡築上町の築城基地。
入場料は無料で、開門は6時半、時間は8時~15時となっています。
アクセスは日豊本線築城駅から徒歩約5分、また航空祭当日は特急が臨時停車します。
駐車場情報
2006年から周辺の道路混雑を懸念して、基地内の駐車場が利用できなくなりました。
そのため会場から離れた臨時駐車場を利用するようになり、それぞれ有料のシャトルバス(苅田日産工場駐車場は無料)で移動します。
もっとも基地に近い新田原グランドは、辻垣ICから約5分、800台収容可能となっています。
昨年は4時半から開門しており、毎年人気の駐車場となるので、早めに訪れるようにするとよいでしょう。
その他には、1,600台収容可能な苅田日産工場駐車場、800台収容可能な椎田グラウンド、500台収容可能なしいだアグリパーク駐車場、その他築城グラウンド、築城支所、築上町物産館メタセの杜などにも用意されています。
お祭りの見どころ
築城基地の航空祭の魅力といえば、毎年オープニングフライトから迫力満点の飛行で見物客を魅了します。
他の航空祭ではオープニングはゆっくりのフライトが多いのですが、築城基地で見ることができるのはF-15の起動飛行。
低空飛行から瞬く間にコンバット・テイクオフとよばれるパフォーマンスを展開していき、まさに勇壮な姿を間近で見ることができます。
こちらが過去の様子の動画です。
まさに迫力満点の飛行がとても印象的です。
また2015年は人気のブルーインパルスの飛行参加も決定しており、盛り上がりを見せること間違いないでしょう。
その他のイベント情報
築城基地の航空祭は、第8航空団第304飛行隊のF-15J、F-15DJ8といった戦闘機による高機動飛行を始め、とにかく戦闘機によるパフォーマンスが盛りだくさんなことで知られています。
第6飛行隊F-2A戦闘機による模擬空対地射爆撃、芦屋基地所属のU-125AとUH-60による航空救難団の捜索救難展示なども見ることができます。
混雑情報
例年、周辺道路は、早朝から非常に混雑をします。
朝5時くらいには到着できるようにするとよいでしょう。
また終了時間よりも少し前に会場を出ることもお勧め。
終了後は身動きができないほど混雑をすることがあり、特に駐車場へのシャトルバスに乗るのにも長蛇の行列となることがあるので、注意が必要です。

By: Kabacchi
まとめ
航空祭前日には、予行練習が行われており基地の近くから楽しむことができます。
予行練習は毎年8時半くらいからスタートします。
練習といえども毎年非常に人気のイベントで近くの展望台や公園などは早朝から満車となることもありますが、その迫力を存分に楽しめる貴重な機会となることでしょう。