もらって嬉しい誕生日メッセージを彼女に贈ろう! おすすめ文例集

Sponsored Links

付き合っている彼女の誕生日って大切な日ですよね。

恋人たちにとって誕生日は1年のイベントの中でもかなり大切なイベントだからこそ、その日に向けて色々と考えることも多いはず。

大切な人だからこそ笑顔にさせたいからこそ、誕生日の日をいかに過ごすかというのが考えていくポイントだと思います。

その演出のひとつとして私はぜひ「メッセージカード」を贈ることをおすすめします。

特に男性から女性へメッセージカードを贈ることって少ないですよね。もちろん口では伝えていることもあるかもしれないけど、カタチとしてメッセージが残るというのは女性として嬉しいものなのです。

今回は彼女に贈るメッセージカードのご紹介をしていきます。

世界に一つだけのカードを作ろう

誕生日のメッセージカードを今まで贈ったことがないという男性ももちろんいると思います。

なので、まずどういったものを選べばというのも悩んでしまいますよね。

大切な彼女の誕生日だからこそ、世界に一つしかない誕生日カードを作って贈れば喜びは倍増します。

とはいえ手作りなんてしたことないから作れない!と心配している人。安心してください。

実は世界に一つだけのカードはどんな人にも作ることができます。

文具店などで、シンプルなカードを買ってきます。

表書きは「happy birthday」が入っているもので、中が白いものを選びましょう。

そこに文章をたっぷり書くのではなく、装飾するというのが世界に一つだけのカード作りのポイントです。

男性で装飾はなかなか難しいと思うかもしれませんが、実は簡単。

二人で今まで撮ってきた写真を切り取ってカードに貼るだけでOKです。

そこにメッセージを足せばあっという間に世界に一つしかないカードの出来上がりですよ。

Sponsored Links

感動してもらうコツ

ただ、誕生日のメッセージカードを贈るだけでももちろん女性は喜んでくれます。

おそらくメッセージカードを貰えると思っている女性が少ないからです。

ですが、贈るなら思い切り感動させたいと思いませんか?

女性がより感動してもらうポイントとしては、まずは普段伝えられない気持ちをメッセージに残すというところです。

日本の男性は特に普段からなかなか思っていることを伝えるのが苦手な人が多いからこそ、誕生日という機会にそれも残るものでメッセージをもらえるというのが嬉しいのです。

なので、キザかなとかちょっと恥ずかしいなと思うぐらいのメッセージを書くというのがおすすめです。

また、なんとなく渡すのではなくメッセージカードの渡し方も工夫してみませんか?

誕生日プレゼントに潜ませるというのもひとつですけれども、例えば食事をする場所に予めセットしておいてもらったり、レストランであればウェイターさんにお願いして運んでもらうなどのサプライズをするとより彼女は喜んでくれますよ!

おすすめ文例

文例1

○○、お誕生日おめでとう日本の人口が大体1億300万人で、毎日2975人がうまれて2992人が亡くなっている中で、○○と同じ時代に生きて、こうして出会えたことは本当に奇跡そのもの。

この奇跡をずっと大切にしてこうね。

△歳も素敵な1年にしていこうね。

文例2

Happy Birthday△年前、お母さんが○○を産んでくれたことにまず感謝。

そして□年前、○○に出会えた運命に感謝。

○○の笑顔を見るたびに、元気をもらっているからこそ○○の存在は大切だからこそ、これからいつまでもまたお誕生日をお祝いさせてね。

また今年も素敵な一年にしようね!

文例3

お誕生日おめでとう!○○の誕生日を祝うのもこれで□回目。

一緒に過ごす時間が増えれば増えるほど、僕の毎日は右肩あがりに楽しくて右肩あがりに○○を大切に思う気持ちは強くなってくるよ。

もっともっと一緒に過ごす時間を増やししていこうね、○○の笑顔が僕のガソリンになっています。

更に素敵な△歳になるようにまた1年よろしくね!

まとめ

女性から男性への手書きのカードはありますが、男性から女性へのカードってなかなかないものですよね。

だからこそ、女性にとって男性からそれも大切な人からの手書きのメッセージは何よりも嬉しくて何よりも大切にしたくなるものになるのです。

もちろんシンプルなものでも悪くはありませんが、どうせなら誕生日には時間をかけて手作りしていつもは伝えられない気持ちを伝えてみましょうね。

Sponsored Links

こんな記事も読まれています。

この記事をシェアする!
かずまま

かずまま外部ライター

投稿者プロフィール

2歳の男の子を子育て中の主婦。出産前は、4年間ウェディングプランナーとして働いており、結婚式に関するマナーや衣装だけではなく、お花やギフトまでたくさん勉強してきました。今は、料理や子育てについても勉強中です。

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る