2015年 博多どんたく 日程とマル秘穴場情報

Sponsored Links

初夏の博多の町を、趣向を凝らした思い思いの格好に仮装した参加者たちがパレードやイベントを繰り広げる「博多どんたく」

博多っ子の情熱が伝わってくるかの様なA・T・S・U・Iお祭りの魅力をご紹介しましょう。

博多どんたくってどんなお祭り?

耳慣れない言葉「どんたく」は、そもそもオランダ語の休日を意味するZondagが語源だそうです。

オランダ語の発音は「ゾンダッハ」という感じに聞こえ、どちらかと言うとドイツ語の同じ言葉を意味するSonndagの発音の方が「どんたく」に近い感じに聞こえるのは私だけでしょうか。

治承3年(1179年)に始まった「松ばやし」を起源とされる祭りは、およそ830年余りの伝統を誇り、明治時代や戦時中に中断した時期を経て、2015年で54回目を迎えます。

無形民俗文化財「博多松ばやし」は4つの流れで形成され、三福神(福神・恵比寿・大黒)の3流れと、稚児流を併せた4流れがパレードの幕をきるほか、市内を廻ります。

また、仮装をした参加者や参加団体が、しゃもじを叩いて町を練り歩き、町の舞台や広場で踊りを披露したり、華やかに装飾された花自動車が通りを巡行し、マーチングバンドなどが軽やかに演奏しながらパレードをしたりと、とにかく博多の町がどんたく一色になるお祭りです。

Sponsored Links

日程とパレードについて

毎年5月3日と4日の2日間に亘り行われ、5月2日には前夜祭も開かれます。ゴールデンウイークと重なるため、毎年約200万人の見物客をはじめ、参加どんたく隊は約650団体、出場者約3万3千人もの人たちが博多に集結します。

祭りのメインイベントのパレードは、「どんたく広場」の呉服町交差点から天神交差点までの明治通りを進みます。2015年のプログラムや時間はまだ発表されていませんが、どんな団体が参加するのか今から楽しみです。

見学の穴場や屋台など

パレードが進む通り沿いにはかなりの人垣ができるので、ちょっと趣向を変えて、パレード隊が待機する冷泉公園でパレードの裏側を覗くのも面白いかもしれません。また、博多松ばやしが出発する櫛田神社で、三福神を見学するのもご利益がありそうです。

博多どんたくの開催日に博多でホテルを予約するのは至難の業なのは確かですが、最終日4日の朝に福岡に入り、パレードを見学して宿泊、翌日ゆっくり博多周辺を観光するというスケジュールなら、部屋を確保できる可能性があるかもしれません。

また、お祭り当日には露店も数多く出ていますが、パレードが終わると、周辺に軒を連ねている博多名物の「屋台」へと人の流れが変わります。パレードが行われる明治通り周辺には多くの屋台が出るので、お気に入りの店を見つけるのも楽しみのひとつですね。

By: gaku.

まとめ

博多の町が祭りの熱気と興奮に包まれる2日間。

お祭りを見るだけでは物足りないと感じている方!

博多どんたくへの正式参加申し込みは既に締め切られてしまいましたが、4日の最終日に市民総踊りがあり、こちらは、飛び入り参加ができるそうなので参加されてみては如何ですか?

Sponsored Links
この記事をシェアする!
Kanon

Kanon外部ライター

投稿者プロフィール

旅が大好き、料理を作ること、もちろん、食べることも大好きな新人ライターです。因みにプロフィール画像は私の手づくりスイーツで、ゼロカロリーのお砂糖で作りました。学生時代アメリカにホームステイに行って以来、海外の魅力にハマり、帰国後セッセと貯金をし、アメリカにUターン留学。ご縁があり、スイスでお仕事をしていました。現在、アンティークの食器を集めていて、がらくた市でのお宝GETに夢中です!

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る