高速バスの荷物 その制限や大きさのルール
旅行や帰省などで高速バスを利用する際に、大きな荷物を持ち込みたいと考えている方も多いことでしょう。
今回ご紹介するのは高速バスに持ち込める荷物のサイズや重量制限についてです。
そのルールの詳細とともにご案内していきます。
荷物のサイズや重量の制限
高速バスのトランクルームへ持ち込みできる荷物には制限があります。
バス会社によって規定が異なりますが、目安としては縦、横、高さの和が100~200センチ、一辺の長さは1~2メートル以内の制限とされていることが一般的です。
重量については自分自身で持ち上げられる範囲内とされていたり、10キロ以内などとされています。
また、スキー、スノーボード、サーフボード、折りたたみ自転車、大きな楽器、ゴルフバッグ等などのついては、トランクルーム、車内ともに持ち込みをすることはできないことが多いです。
ただしスキーやスノーボードを目的地としたバスでは許可されていることもあります。
また、ペットの持ち込みについてはバス会社によって規定が異なりますが、昼便に限り規定の大きさのゲージに入れれば持ち込みが可能としているバス会社もあります。
ただしトランクルームではなく、車内への持ち込みとなっており、他のお客様に迷惑がかかる場合には途中下車を命じられることもあるので、よく注意するようにしましょう。
持ち込み荷物のルール
またスペース上の関係から、基本的には荷物は一人1個までとなっています。
規定外の荷物を持ち込んだ場合は、自分自身の負担で郵送する手続きをとるようになるので注意が必要です。
貴重品、高額な物、壊れやすい物、精密機器、パソコン、電子データなどは手荷物品として管理するように定められています。
また車内とトランクルームを含め、減失や棄損等についてバス会社では一切補償はなく自分自身の管理となるので、荷造りの段階からよく注意するようにしましょう。
トランクルームへ荷物を預けるタイミング
トランクルームへ荷物を預けるタイミングは、乗車の際となります。
その際に係員に名前や行先を告げて、荷物にタグを付けてもらいます。
そして引換のタグをもらい、到着まで自分自身で保管をするようにし、降車の際の荷物の引き渡し際に必要となります。
トランクルームへの荷物は似たような色や形状のものも多いため、しっかりと引換のタグはなくさないようにしておくことも大切です。
まとめ
高速バスの荷物の制限やルールは、バス会社によって大きく異なり、トランクルームは2個持ち込み可能なこともあります。
普段とは異なるバス会社を利用する場合には、事前にホームページなどでよく確認をして、当日トラブルにならないように注意することが大切です。