知ってる!? ワイシャツの簡単なたたみ方

Sponsored Links

社会人になると毎日のように着るワイシャツ。

奥さんがいる人は奥さんに、実家暮らしならお母さんに、同棲なら彼女に、洗濯もアイロンもたたむのもやってもらえる。

でも、一人暮らしなら・・・自分でやるしかないもんね。

出張とかもあるだろうから、やっぱりキレイにたためる社会人であってほしい。

子どもでも出来そう

まずはザックリ好きな人の為の、ワイシャツのたたみ方。

ワイシャツはボタンを全部留めて、背中部分を上にして、キレイに広げて置いて下さい。

  1. 左側の袖を右へ折る。
  2. その袖を今度は左に折る。
  3. そして更にその袖を右へ折る。
  4. 右側の袖も同様に。
  5. ワイシャツの裾の部分を10cmぐらい折り返す。
  6. 2つに折って完成です。

こんなんでいいんでしょうか・・・と言いたくなるくらい簡単でしょ?

でもこんなことをしているうちに、もっとキレイにたためる方法を、いつの間にか編み出していたりもするんです。

Sponsored Links

ワンランク上の・・・

さっきの方法よりは、ちょっと手間がかかりますよ。

ワイシャツはボタンを全部留めて、背中部分を上にして、キレイに広げて置いて下さい。

  1. 片側の肩幅の中心で折り返す。
  2. 袖の付け根の部分からシャツの中心線と平行になるように袖を折る。
  3. 反対側も同様に。
  4. 両側のラインがシャツの中心線と平行であることを確認。
  5. 裾部分を両方の袖口と一緒に折り返し、全体を2つに折って完成。

最初の方法と大きな違いはないけれど、こっちの方がやや丁寧な感じ。

せっかくアイロンかけたのに

アイロンをかけた後、すぐにたたむのはNG

湿気がこもってしまって、しわの原因に。

せっかくアイロンをかけた意味がなくなっちゃうのです。

それから大事なのは、保管の方法。

しっかりアイロンをかけて、キレイにたためたのに・・・保管方法が雑だと全てムダに。

ズボンの中に入ってしまう部分はヨレヨレでもいいけど、襟元とかは特に視線が集まるところ。

キレイをキープする保管方法は?

ワイシャツ同士で交互に重ねたりしても、やっぱり潰れたりしわになったり。

ちょっとスペースは使っちゃうんだけど、オフィスで良く見かけるアレアレ。

書類などを収納する透明の引き出し。一段が5cmくらいの高さかな。

たたんだワイシャツを一段に一枚ずつ入れていきます。

4段~5段で一つになっているものを2つ購入してもいいし、10段程度の物を1つ購入してもいいでしょう。

それは、部屋や収納のスペース次第で選んでみて。

ワイシャツを持ち歩く場合

ワイシャツを持ち歩かなければならない時は、これも書類ケースがお役立ち。

携帯できるプラスチックの書類ケースが100円ショップで売っているから、ぜひ試してみるのをおススメします。

どんなゴチャゴチャなバッグの中でも、ワイシャツだけは無事でいられること間違いなし。

また襟が寝ちゃうのがどうしても気になる場合は、ワイシャツなどを購入した時に襟部分に入っているカラーキーパー

あれを捨てずに取っておいて、使い回すといいかも。

時にはリサーチも

慣れるまでは難しいけど、慣れれば結構簡単。

市販のしわ取りスプレーなんかも常備しておければ、更に心強いですね。

あとは同僚や友人、もしくは先輩方に、アドバイスをもらうのも一つの手段。

同じことを出来るかどうかは別にして、参考までに聞いておくことに損はないし。

毎日のことだからこそ、手間のかからない続けやすいやり方を見つけましょう。

Sponsored Links

こんな記事も読まれています。

この記事をシェアする!
Natsuki

Natsuki外部ライター

投稿者プロフィール

書くこと好き・焼き鳥好きのオバハンライターです。ライターとしては、まだまだ新人。
耳をダンボにして、いろんな情報をリサーチしている毎日です。美味しいお酒が飲めるよう、今日もお仕事頑張りまっせ♪

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る