たこ焼きの具 変わり種 みんなは何入れるランキング

Sponsored Links

先日、女子会って事で大学の同級生とたこ焼きパーティーをしてきました~

なんで、誘ってくれなかったの~って真ん中の姉が不満を言ってましたが、あの人の場合はとんでもない変わり種たこ焼きになりそうなので、非常に危険です(笑)

そこで、ちょっと話題になったのが変わり種でどんなの作ったことある?ってのだったんですが、美味しいのなら試してみたい!ということで私のたこ焼き変わり種をアンケート調査してみました。

Ai調べ たこ焼き変わり種ランキング

icon-rank-tk02_s01チーズ

学生のとき、みんなで集まってロシアンルーレットならぬ、ロシアンたこ焼きをしました。みんなで一品を持ち寄ってそれぞれが好きな具を入れて作ったのですが、意外にたこ焼きってなんでも合うんですね。お肉やウインナー、変なものではリンゴなどもわりに美味しかったです。その中でもキムチとチーズの味が忘れられなくて、今では我が家の定番になってしまいました。特にチーズは食べたらとろーり溶けていて、ソースとの相性もばっちりでコクが出ます。

icon-rank-tk02_s02キムチ

昔、友人の家でたこ焼きパーティーを開催した際に、キムチのたこ焼きと出会いました。私は、オーソドックスなたこ焼きしか作ったことがなかったので、変わり種は新鮮でした。何でもシンプルが一番美味しいと思っていましたが、そんなことはありませんでした。辛さもそんなに気にならず、食欲をそそる味です。家族に振る舞った時も、最初は嫌がられましたが、意外と美味しいと評判でした。キムチとチーズを合わせてみると、辛さが緩和されるので、辛いものが苦手な人にもオススメです。

icon-rank-tk02_s03チョコ

たこ焼きを食べていると、なんだか味に飽きてしまい、変わった物を入れて見ようと思いました。ちょうど、板チョコがあったので内緒で入れて子供達に出したところ大好評でした。少ししょっぱい生地からトロ?っとチョコが出てくるところがいいらしいです。イチゴ味とか試しましたが、やはりミルクが一番美味しく子供達に大好評でした。決して、上にソースをかけないように注意してください。我が家では、最後にチョコで閉めるのが定番です。
Sponsored Links

icon-rank-tk02_s04キムチチーズ

関西に住んでいるという事もありよくたこ焼をします。いつものオーソドックスなたこ焼の他にも餅コーンやベビースターラーメンを入れたりしますが特にオススメがキムチチーズです。二つを組み合わせたきっかけは簡単で旦那の大好物なキムチと私の大好物なチーズをコラボしてみようという発想からです。味がついているので何もかけずに旦那と二人で同時に食べてみたらおいしくて具材がぴったり合っていたのでそれからは我が家の定番メニューになりました。

icon-rank-tk02_s05もちチーズ

高校時代の文化祭で、クラスの食品販売でたこ焼きを販売することになりました。そこで、中身の具をクラス全員で考えたところ複数の案が出ました。当初もちとチーズは別々の案として提案されていたのですが、一緒に入れてしまおう!ということで、もちとチーズをセットにして入れて販売することにしました。試食の際、もちもちの生地とチーズのまろやかさが絶妙にマッチしてかなり美味しかったことを今でも覚えています。文化祭でも特に女姓に大人気で、1番売れていました。

icon-rank-tk02_s06ウィンナー

こどもと一緒にたこ焼きを作るときに、よく入れています。子供はタコの歯ごたえが苦手なので、だれでも好きなウィンナーを入れてみました。正直、たこ焼きのあの味にはなりませんが、子供たちにはこの洋風たこ焼きは好評でパクパク食べてくれます。家で子供の友達と一緒にたこ焼きパーティーをしたこともあるのですが、他のお友達にも好評でした。

icon-rank-tk02_s07ポテトサラダ

よく友達何人かでたこ焼きパーティーをするのですが、その際に各自一品何か中に入れる具材を持ち寄る事をたまにしています。色々試しましたが、その中でもポテトサラダは満場一致でヒット!でした。海苔の佃煮、イカの塩辛、はたまたフリスクなんかも入れてみましたが、どれもイマイチでした。ポテトサラダはモサモサ感が、たこ焼きの生地と良くあって、ソースとも合いました。

icon-rank-tk02_s08かまぼこ

たこ焼きにはもちろんタコですが、意外とかまぼこも合うんですよ。以前、大量にかまぼこをいただいたことがあり、ひとまず板から外して冷凍。それでも入りきらなかったので、たまたまその日の夕飯がたこ焼きだったのタコと同じサイズに切っていれてみました。主人には内緒で入れたので気づかないかもと思っていたのですが、 お箸で半分に切り開いてみるといい香り!! ソースでもいいですが、ポン酢も合いますよ!!是非お試しあれ♪

icon-rank-tk02_s09ベビースター

いつも入れる具が同じようなものばかりだったので、何か変わったものを入れたいなと思っていたのですが、たまたま目についたのがベビースターでした。ベビースターを入れてみたところ、普通に食べるときのパリっとした感じはなく、ちょとふやけていて、でもすこしは歯ごたえも残っていて、周りの生地にベビースターの味がしみこんでいて、とてもおいしかったです。

icon-rank-tk02_s10イカ

イカの足を細かく刻み、身をタコと同じサイズに切ります。次にオイスターソースと醤油を混ぜて甘辛ソースを作ります。そしてたこ焼きを作りトッピングに青のりとかつおぶしを振り掛けて、その上からなめらかなソースをかけます。友人に食べさせてみたところ、和風なたこ焼きだねとはじめは言っていましたが、何個か食べているうちにタコだけではなくイカも入っていることに気づき、醤油が混ざったソースが活きてくると言っていました。甘めのソースではなく、少し塩分のあるソースがポイントです。

番外編:個人的に気になったもの5選

point4_6サイコロステーキ

キャベツやネギ、紅しょうがとマッチしソースやマヨのトッピングに耐えられるたこ焼きの具といえばサイコロステーキです。大きさ的には生地は薄めに作るのがポイントです。成型肉のちょっと脂っこいのとも微妙にマッチします。このとき、ソースよりも美味しいめんつゆの方が合います。コツは具であるサイコロステーキは予めなるべく油を落として焼いておくことです。トッピングにはガーリックパウダーがオススメです。

point4_6すじ肉

友人宅でたこ焼きした時、タコが途中でなくなってしまい、タコを買ってくるのが面倒だったので、作り置きしてあったスジ肉を甘辛く煮付けたやつも使ってみました。これが普通に美味しかったです。ただし、具にこってりした味がついてるのでソースはつける必要がなくなります。

point4_6明太子マヨ

大学生の頃に家でたこ焼きパーティーをやろうという話になりました。どうせだからいろいろな具材を用意しようという話になり、好きなものを各自持参することに。もちろんオーソドックスなたこはベースとしてあり、みんなはいかやえび、餅などなんとなく想像がつくものを持ってきていました。そこでわたしが用意したのは明太子とマヨネーズを和えたものです。入れるのがちょっとむずかしいですが、ソースなど何もつけなくても十分おいしいと大好評でした。

point4_6あんこ

たこ焼きパーティーをしていた時に、しょっぱい味付けばかりのものでだんだん飽きてきたら、テレビで鯛焼きが映りました。なんの番組かは覚えていませんが、甘いたこ焼き食べてみたいね??という流れに…そして小豆たこ焼きが生まれました。恐る恐る食べてみましたがなかなかいける味付けでした。甘いたこ焼きと、いろいろなしょっぱい味付けのたこ焼きで調度良かった気がします!

point4_6フルーツ

子供がたこ焼きをあまり食べないので、たこ焼き器の出番がないのでおやつとして使用しています。生地はホットケーキミックスを使用します。チョコやジャムはもちろん美味しいのですが、生のイチゴなどはトロっとなってとっても美味しいです。子供達喜んで食べてくれます。子供のお友達が来た時など楽しんでしてくれます。

まとめ

先日から、カレーの隠し味特集、おにぎりの変わり種特集とやってきましたがたこ焼きはみんなで持ち寄って作ったりするので、色々とアイディアが出てきますよね。

私もさっそく、今度のたこ焼きパーティーのときには番外編のサイコロステーキあたりを試してみたいな~って思ってます。

たこ焼きパーティーを企画されている方、参考にしてみてくださいね!

テレビで紹介されました!

北海道文化放送様のタカトシ牧場でご紹介頂きました。

8月1日(土)の放送は、「道産100%チーズ入りたこ焼き作り完成編」。女子プロゴルフトーナメント「meiji カップ」の会場で牧場印のメニューを出して欲しいとオファーを受けた牧場メンバーたち。道産100%の食材を使いチーズ入りたこ焼きを完成…

Posted by タカトシ牧場 on 2015年7月25日

 

Sponsored Links

こんな記事も読まれています。

この記事をシェアする!
あい

あいPR Manager

投稿者プロフィール

日英仏で会話させられる環境だったので、自然とトリリンガルに。普段は通訳として、外国から来た人に日本の文化を伝えるお仕事に従事してます。東京オリンピックの開催も決まりましたし、日本文化をちゃんとお勉強して伝えていけたらと思ってます。

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る