一人暮らしの節約料理 ポイントは冷凍!

Sponsored Links

最近は冷蔵庫のスペースより冷凍庫のスペースが広い方がいい!という声もよく聞かれます。

保存が利くという点では、確かに冷凍庫の方に軍配。

でもその保存方法をチェックしておかないと、せっかくの食材が台無しになっちゃう。

冷凍庫との上手なお付き合い。

新鮮さや美味しさを逃さない為のコツ。

覗いてみませんか?

自炊効果は歴然

御存知の通り、外食やコンビニ弁当、インスタント物は手軽で便利だけど、経済的には結構な出費。

光熱費とか家賃、通信費、交通費などはなかなか削れるものじゃないし、やっぱり削るとなると食費ってことになっちゃう。

でも、三食全て自炊したケースで、なんと1ヶ月の食費が1万円なんて人もいるぐらいだから、自炊は節約には欠かせない方法。

もちろん三食全てとは言わないけれど、ストレスにならない程度に頑張ってみるのもいいんじゃないかな。料理の腕前を上げるチャンスにもなるし。

今の時代、男も女もちょっとぐらい料理が出来たほうがポイント高いでしょ。

Sponsored Links

まずは準備

自炊するにあたって常備しておくべきなのは、冷凍とレンジアップの両方がOKのタッパー。

冷凍庫のスペースなどにもよるので、大き過ぎないものを購入すること。

小分けするということを念頭におきましょう。

そして入りきれなかった分はフリーザーバッグやラップ類がカバー。

冷凍庫の勿体ない隙間も埋めてくれます。

たくさん買わない

フリーザーバッグやラップも、慣れてくるとどの大きさのタイプがいいのか分かってくるので、それまでの間は2種類ぐらいの大きさのフリーザーバッグと、ラップを1本買っておきましょう。

とにかく最初から買い過ぎないこと

収納スペースも限られていることだし、どの大きさのタイプがいいのかを知る為の段階だから、最低限の量でいいのです。

まずは、ご飯で

これで準備はOK。

まずはご飯を炊いて冷凍してみましょう。

わりと多めに炊いても大丈夫。

注意点としては、しっかりと冷ましてから冷凍庫へ入れること

温かい物に関しては、完全に冷ましきることがルール

フリーザーバッグの場合は、出来るだけ空気を抜くことも大切。

最初は焦らず慌てず丁寧にやってみましょう。

今日食べる分まで冷凍しないようにね。

これも大事なポイントです

この要領で、他の食材も冷凍します。

肉類はカットしてから小分けにしてフリーザーバッグへ。

中身と、冷凍した日付をサインペンで記しておきましょう

こうしておくと何から優先的に使うべきかが分かります。

魚や野菜類も、あとから見て分かるようにしておくことが基本。

冷凍すると、だいたいの物が白っぽくなっちゃって、解凍するまで何だか分からなったというパターンも。

冷凍は無理!?

ここでは冷凍保存に向かない物を御紹介。

まず有名なのはジャガイモ

パッサパサになっちゃって、はっきり言ってマズイ。

カレーやシチューを冷凍する時は、ジャガイモは省きましょう。

生野菜も水分が多いので不向き

ほうれん草などは茹でてから冷凍することをおススメします。

豆腐は、なんか別の物に生まれ変わっちゃたみたいになる。

食べられない程じゃないけど、高野豆腐にちょっと近い感じを想像してみて。

食パンやバケットは冷凍保存している人が多い食品。

そのままトースターで焼くだけで美味しく食べられます。

でも、中に具の入ったパン類はおススメ出来ません。

さあ、今日から

冷凍したとはいっても、永久に食べ続けられるワケではありません。

出来るだけ早めに、遅くても2週間~1か月が限度と思って下さい。

一人暮らしの自炊のポイントは「冷凍」だって分かりましたか?

本当にこれに限ります。

料理のメニューの幅も絶対広がりますよ。

上手く利用できるようになれば、食費もグッと下がります。

さあ、今日からアナタもやってみませんか?

Sponsored Links
この記事をシェアする!
Natsuki

Natsuki外部ライター

投稿者プロフィール

書くこと好き・焼き鳥好きのオバハンライターです。ライターとしては、まだまだ新人。
耳をダンボにして、いろんな情報をリサーチしている毎日です。美味しいお酒が飲めるよう、今日もお仕事頑張りまっせ♪

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る