おにぎりの具 変わり種を緊急調査!

Sponsored Links

日本人のお弁当の定番といえば、おにぎりですよね。おにぎりを食べた事がない日本人はおそらくいないですよね!?

仕事柄、会う外国人の方でもおにぎりに興味ある!とか日本のコンビニのおにぎりは美味しい!って方も結構いらっしゃるんですよ。

というわけで、定番おにぎりじゃない風変わりなおにぎりはどんなのがあるのかなってことで調査をしてみました。

Ai調べ おにぎり変わり種集

風変わりなおにぎりの情報を集めるためにいろんな人にインタビューをしてみたので、作り方やどんな味がするかの生の声をお届けしていきます!

point4_6あんこ

生まれたエピソード学校から帰ると家族が大福を食べていました。しかし、自分の分が残ってなくでも甘いのが食べたいと思い考えてみると、同じように作ると美味しいのではと思いました。

味はどう?

ご飯にあんこを載せて食べる県もあるみたいなので、美味しいです。他の人に勧めてみると、はじめはとても拒まれました。しかし、甘いものが好きな人は一口二口と食べて、結局全部食べました。あんこが少ないと甘さが足りないため、おにぎりにかける塩の量を増やすのもポイントです。

軽く炒めたウィンナー

生まれたエピソード子どもが小さい時に好き嫌いが多くて、昼御飯のメニューに悩んだ時に、半ばヤケクソで作ってみたら美味しかったようで、その後何度もリクエストするのですっかり定番になりました。

味はどう?

主人は最初は驚いて怪訝な顔をしていましたが、食べてみると気に入ったみたいです。ウィンナーを炒める時に油を使わない方が、油でベタベタしないので食べやすくなりますよ。

きゅうりと梅のマヨネーズ和え

生まれたエピソード居酒屋できゅうりのうめたたきとエイヒレを食べていた時に思いつきました。もともとマヨネースが好きだったので、きゅうりにマヨネーズをつけて食べようとしたら、梅味がついていたので、必然的に3つをミックスすることになったのです。思った以上にはまってしまい、ずっと食べていたら、ご飯がほしくなりました。

味はどう?

一緒に飲んでいた友達に食べてもらいましたが、微妙な顔をされました(笑)

きゅうりの佃煮

生まれたエピソード夏にきゅうりをたくさん頂き、食べきれない時によく佃煮をつくります。きゅうりを薄めに輪切りして、醤油・砂糖・みりん・酢・生姜などで少々濃い目の味付けにし、鷹の爪を加えてピリ辛にします。パリパリと歯ごたえもよくご飯のお供に最適ということでおにぎりに入れてみました。

味はどう?

父・母にも好評で、我が家の夏の定番となっています。おにぎりの定番の昆布にも負けないと思います。また、昆布ときゅうりを混ぜて具にしても美味しかったので、是非試していただきたいです。

シーチキン昆布

生まれたエピソードシーチキン昆布の炊き込みご飯というレシピをネットで見て、作ってみたら美味しかったので、それなら、その具をそのまま、おにぎりの具にしても良いのではないかと感じて作ってみたら、思いのほか美味しく出来上がりました。

味はどう?

シーチキンとマヨネーズを和えて、そこに昆布の佃煮を混ぜて、それをおにぎりの具にするだけなので、作り方も簡単です。夫に「シーチキン昆布のおにぎりだよ」と伝えると、最初は「それ美味しいの?」と怪しんでいましたが、口に入れるなり「美味しい」と言って喜んで食べてくれ、以来、我が家の定番のおにぎりになっています。

ザーサイ

生まれたエピソード一人暮らしでお金がなくコンビ二弁当も食費がかかるので自分でおにぎり作って持って行っていた時、夕飯の余り物を適当にぶち込んでいたのですが、その中で一番美味しかったのがザーサイでした。

味はどう?

食欲をそそる味というか、もっと食べたくなってしまうのですが、3つくらいおにぎりあったら1つはこれでもいいかもしれません。

タコ

生まれたエピソード岡山に住んでいて下津井のタコが有名です。そんなタコをおにぎりの具にしたらどうだろうと考えました。

味はどう?

タコを炒めて軽く焼いたタコを梅干しの如く入れます。食べたらまぁ美味しいって感じでした。

point4_2bたこ焼き風

生まれたエピソードたこ焼きパーティーの残った具材があったので、たこ焼き風の焼きおにぎりを作ってみました。見た目はソースや青のりで簡単にたこ焼きっぽくなりそうだったのですが、普通ににぎっただけでは外側のカリッと揚げ焼きにした感じが出ないので焼きおにぎりにしました。トースターで焼く事で中のネギにも火が通って良い香りになりました。

味はどう?

家族に出したら、最初は見た目に騙されてビックリ、食べてみた時のたこ焼き感に二度ビックリでした!小分けに作って冷凍しておけば、その都度トースターで焼いて食べれるので小腹がすいた時や夜食用に作り置きしてあります。

チーズおかか

生まれたエピソードプロセスチーズを小さく角切りにして、かつおぶしとご飯を混ぜます。チーズが大好きなので、おにぎりも入れたいと思い、思いつきました。あったかいご飯に混ぜるとチーズがほどよく溶けてきていい感じにご飯になじみます。

味はどう?

旦那さんにも好評で、あまり変わり種は好きではないのですが、これはおいしいと言って食べてくれます。しょうゆも少し混ぜて味をつけるのがポイントです。めんつゆでもいいかもしれません。マヨネーズを少しかけてもおいしいです。

ツナマヨネーズに大葉と醤油

生まれたエピソード昔、姉と同居していたときに朝バタバタとして朝食をとる時間がない姉に作りました。大葉はみじん切り程度に刻んですべての材料を混ぜておにぎりの具にして握ります。

味はどう?

大葉と醤油で和風よりになっていてしつこくなくておいしいと喜んでくれました。姉の好物になりしばらく毎朝作って持たせていました。

ナスのトマトチーズ焼き

生まれたエピソードある日の晩御飯としてナスのトマトチーズ焼きを作ったのですが、量を多めに作ってしまったため残ってしまい、次の日のお昼ご飯にと思ったのですが、お弁当箱に入れるほどの量でもなかったので、ご飯と相性も良さそうだと思いおにぎりにしました。

味はどう?

翌日食べてみるととってもおいしかったです。おにぎりにすることで、一度に食べれて時間がない時に便利だと思います。家族からも好評で、おかずとご飯を一緒に食べれて時間がない時にいいねと褒められました。お昼の時間が少ない時はナスのトマトチーズ焼き入りおにぎりを作っています。

ネギと天かすの混ぜ握り

生まれたエピソード東日本大震災があった時にあったもので作ろうということで、ご飯にゴマ油で炒めた刻みネギと天かす、めんつゆとちょこっと加えて混ぜて握ってノリを巻いてつくりました。

味はどう?

家にある材料でいつでも出来るオニギリで旦那が夜勤の時にはよくリクエストされます。質素に見えますが味がよく染みていて美味しいです。

ふきのとう

生まれたエピソード母からふきのとうを大量に貰った時に作りました。ふきのとうのレシピって天ぷらしかないイメージで、全部天ぷらにしてもあきると思いどうやって消費しようか考えたときに、中学生の子供がお弁当がいるということでおにぎりして持たせてみたことがきっかけです。

味はどう?

帰ってきたら「友達におばさんみたいって笑われたけど、美味しかった。」って言ってくれたんです。おばさんって一言余計だったんですけど、美味しいって聞けてたまに作っています。

point4_6ベビースターラーメン&マイクのポップコーン

生まれたエピソード以前、闇鍋パーティを企画したことがあり「せっかくならサイドメニューも闇鍋ぽく作りたい!」と思ったのが考案のきっかけです。

味はどう?

食べた友達からのウケもよかった一品です。食べる頃にはベビースターとポップコーンも程よくしっとり感が出ていて、味にパンチもあるし(炊き込みご飯のような風味と香ばしさがあります。)マヨネーズを付けて食べても更に美味しかったです。どちらのお菓子も、色んなフレーバーが販売されているので何種類もの組み合わせが出来て作るのも楽しい作業ですよ。

塩レモン

生まれたエピソード塩レモンはモロッコなどでおなじみの調味料で、市販の瓶詰のものを初めて口にしたとき、塩味が強く酸味がきいていて梅干しにちょっと似ているなと思い、それならごはんにも合うのではと考えました。刻んだものをそのままおにぎりの中央に入れてもいいし、軽くごはんと混ぜてからにぎってもいいです。また焼き魚をほぐしたものやツナ缶などとあえて加えても臭みが消え、ちょっと塩味が効いてサッパリとしたおにぎりが出来上がります。

味はどう?

父に食べさせると最初は梅干しと思ったようですが、口あたりがよいと言われました。

鶏ハム

生まれたエピソード鶏胸肉を美味しく食べられることで、主婦を中心に爆発的に広まった「鶏ハム」ですが、お米にもよく合います。よくお弁当におかずとして鶏ハムを入れているのですが、ご飯と一緒に食べたら美味しかったので、これはおにぎりの具にしてもイケルと思いました。

味はどう?

鶏ハムおにぎりを食べた主人は、「鶏ハムの塩気がお米と混ざるとちょうどいいね!」と言っていました。鶏ハムは、もも肉よりさっぱりした胸肉をつかうので、油っぽくなく、ご飯がベタベタにならないのでおすすめです。ザクッとした食感も食べ応えがあり、おにぎりにちょうどいいのではないでしょうか。

鯖の梅しそ和え

生まれたエピソードお弁当の準備していて、おかずに前の日の夕食の残りのサバを入れようとし、お弁当箱に入れやすいようほぐしてたら、何だか粗いフレークみたいになってしまいました。これをお箸で食べるのは大変だなと思い、ご飯で包んじゃえばいいのではと思いつきました。さらにそのまま、鯖のフレークだけ入れると食べていてポロポロこぼれそうだったので、梅しそで和えてまとまりやすくしてみました。

味はどう?

ご飯とおかず一体型のお弁当としてお気に入りとして、今でも食べています。

出し巻き玉子とツナ

生まれたエピソード幼い頃、母が私と弟の2人兄弟を働きながら育ててくれました。毎週土曜日、小学校が午前中で終わり、弟がお腹を空かせているので、チキンラーメンと出し巻卵とツナをマヨネーズで和えて、白ご飯に味付けのりで出し巻き玉子とツナマヨを挟んで巻いて兄弟2人で美味しいと取り合いしながら食べました。

味はどう?

子供でも作れて、やみつきになる味でお腹が満たされるので、毎週土曜日の楽しみでした。今でも懐かしくて自分の子供に作ってしまいます。子供が大好きな味です。ご飯は時々、好みで寿司酢を少々加えるときもあります。

肉じゃが

生まれたエピソード夕飯に作った肉じゃがが余り、いつもはそれをまとめてコロッケにしていたのですがそこまで多く残ってはいないためフライパンに入れて醤油を足して煮詰めゴマをいれました。

味はどう?

冷えてもおいしかったようで主人に喜ばれました。ただし、中身のじゃがいもはのぞいて牛肉とたまねぎ、さやえんどう、にんじんを選んでいれた方がモソモソした触感がなくて食べやすいですよ。

天かす

生まれたエピソードこれを思いついたきっかけは、天丼です。子供達が天丼のたれがかかったご飯を美味しい美味しいと食べていたので、似たような感じになるのではと思い試してみました。

味はどう?

ごはんに天かすとめんつゆを少し入れて混ぜて握るだけと手間がかからず、あまっている食材でできるので 料理の苦手な自分にはもってこいです。簡単、低予算で喜んで子供たちに食べてもらえるなんて最高です。

田楽味噌たまごおにぎり

生まれたエピソード祖母が自家製の味噌をたくさん送ってくれたのですが、甘い田楽味噌の使い道があまりなく余っていました。そこで、半熟卵を作って味噌の中に入れておいたら、味噌が染み込んで、とっても美味しくなりました。

味はどう?

旦那が夜遅く帰ってきたときに、簡単に食べられるものということで、味噌たまごおにぎりを出したところ、毎日このおにぎりでもいいというくらい気に入ったので、それからは味噌たまごおにぎりが我家の定番です。

point4_2b味噌カツ

生まれたエピソードこれは、スポーツをやっている彼が休憩の合間に、短時間で片手で美味しく食べられるものはないかと考えた時に思い付きました。「カツ」という名前も、勝負の世界では縁起がいいかと思います。

味はどう?

初めて彼が「味噌カツおにぎり」を食べた時は、まず初めにおにぎりのサイズが大きくて驚いたと笑っていましたが、味は好評です。ご飯に包まれたカツの味噌が、ご飯の粒に馴染んで、美味しさがアップします。

まとめ

残り物や余り物で作ったというケースや自分の好物のものから生まれたというエピソードが多かったですね。

でも、これだけでの変わり種おにぎりが生まれた過程にはきっと失敗した~っていう組合せのおにぎりもきっとあったんだろうなと思ってしまいました。

ちなみにうちの真ん中の姉はご飯にピーナッツクリームを載せて食べたりしています(笑)本人によると、パンに納豆とかいう人もいるんだから、その逆も全然ありで美味しいそうです。

私的には試したくないな~って事で食べているのを横目で見ているだけにしていますけれどね!

Sponsored Links

こんな記事も読まれています。

この記事をシェアする!
あい

あいPR Manager

投稿者プロフィール

日英仏で会話させられる環境だったので、自然とトリリンガルに。普段は通訳として、外国から来た人に日本の文化を伝えるお仕事に従事してます。東京オリンピックの開催も決まりましたし、日本文化をちゃんとお勉強して伝えていけたらと思ってます。

このライターの最新記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る